NEW ITEM
-
【obi-377】九寸名古屋帯(寿峰工房)
¥99,000
・織地―絹100% ・長さ―仕立上り寸法3.6M(全通柄) 小紋・紬等に最適です。 経糸・緯糸に希少な赤城玉糸をしている為、シャリ感のある風合いに織り上がっています。 板締め絞りを施していますので手作り感もあり、オシャレ感もある帯です。 真夏以外は着物に合わせて締めて頂くことができる大変重宝する帯で、特に単衣時期に最適です。
-
【obi-385】博多八寸名古屋帯(協和織工場)
¥39,600
SOLD OUT
・織地―絹100% ・仕立上り寸法3,6M(六通柄) ・色無地・小紋・紬等に最適です。 黒の地色にブルーのグラデーションで織り上げたシンプルな帯です。 柄はアラベスク文様をベースにしたモダンな柄がお洒落。 真夏以外は着物に合わせて締めて頂くことができる大変重宝する帯で、特に単衣時期に最適です。
-
【obi-384】博多八寸名古屋帯(筑前織物)
¥99,000
・織地―絹100% ・仕立上り寸法3,6M(六通柄) ・色無地・小紋・紬等に最適です。 本藍で染めた糸を使用し織り上げたお洒落な帯です。日本の藍はジャパンブルーと呼ばれ 世界的にも有名な色合いです。柄は墨流しというシンプルで清涼感があります。 真夏以外は着物に合わせて締めて頂くことができる大変重宝する帯で、特に単衣時期に最適です。
-
【obi-383】博多八寸名古屋帯(大倉織物)
¥74,800
SOLD OUT
・織地―絹100% ・仕立上り寸法3,6M(全通柄) ・色無地・小紋・紬等に最適です。 細かい総柄で切子や七宝にも見えるお洒落な柄です。 赤茶。茶、濃茶をベースに織り上げたシンプルな色合いがとても人気があります。 真夏以外は着物に合わせて締めて頂くことができる大変重宝する帯で、特に単衣時期に最適です。
-
【obi-382】博多八寸名古屋帯(大倉織物)
¥74,800
・織地―絹100% ・仕立上り寸法3,6M(全通柄) ・色無地・小紋・紬等に最適です。 細かい総柄で切子や七宝にも見えるお洒落な柄です。 緑、黒、白をベースに織り上げたシンプルな色合いがとても人気があります。 真夏以外は着物に合わせて締めて頂くことができる大変重宝する帯で、特に単衣時期に最適です。
-
【obi-381】博多八寸名古屋帯(西村織物)
¥48,400
SOLD OUT
・織地―絹100% ・仕立上り寸法3,6M(全通柄)3.75Mまで長くできますのでその場合はご指定下さい。 ・色無地・小紋・紬等に最適です。 間道柄をアレンジし花を幾何学風に表現したオシャレな帯です。 色合いは茶系統で統一している為、シンプルでモダンに織り上がっています。 真夏以外は着物に合わせて締めて頂くことができる大変重宝する帯で、特に単衣時期に最適です。
-
【obi-380】米沢八寸名古屋帯(近賢織物)
¥47,300
・織地―絹59% 分類外繊維(紙)41% ・仕立上り寸法3,6M(六通柄) ・色無地・小紋・紬等に最適です。 布に糸を刺す技術の刺し子を現代風に織り上げた名古屋帯。 横糸に紙糸を使用している為、独特な風合いで楽しめます。 一見、黒地に見えますが実は濃い紺色の地色で白糸で柄を表現した、 シンプルな色合いとモダンな柄ゆきで構成されています。 真夏以外は着物に合わせて締めて頂くことができる大変重宝する帯で、特に単衣時期に最適です。
-
【obi-379】米沢八寸名古屋帯(近賢織物)
¥47,300
SOLD OUT
・織地―絹59% 分類外繊維(紙)41% ・仕立上り寸法3,6M(六通柄) ・色無地・小紋・紬等に最適です。 布に糸を刺す技術の刺し子を現代風に織り上げた名古屋帯。 横糸に紙糸を使用しているので、独特な風合いで締めごこちも抜群です・ 黒地に白糸で柄を表現したシンプルな色合いとモダンな柄ゆきで年齢を問わず締めて頂けます。 真夏以外は着物に合わせて締めて頂くことができる大変重宝する帯で、特に単衣時期に最適です。
-
【obi-378】八寸名古屋帯(小杉工房)
¥121,000
・織地―絹100% ・長さ―仕立上り寸法3,6M(全通柄)3,8Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい。 小紋・紬等に最適です。 玉繭(二匹以上の蚕が作る繭)を使い座繰りで引いた糸を使い織りあげた特殊な帯です。 従来の機械繰りの糸よりも太くざっくりとした風合いの糸で織りあげた帯はしっかりとして 締めやすいです。市松模様をアレンジした柄とメリハリのある配色でとてもお洒落な帯です。
-
【obi-376】染九寸名古屋帯(板締め絞り)
¥88,000
・織地-絹100% ・長さ―3,6M(全通柄)3,8Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい。 ・小紋・紬等に最適です。 板締め絞りとは、折りたたんだ生地を二枚の木の板で挟んでから染めていく技法で型によって いろいろな柄を出すことができます。創作性のある帯。 濃いグレーの染料に白く模った柄が現代風でオシャレです。
-
【obi-375】染九寸名古屋帯(刺繍)
¥47,300
・塩瀬生地 絹100% ・長さ―3,6M(お太鼓)3,8Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい ・色無地・小紋・紬等に最適です。 ミントグリーン系の地色に金駒刺繍と友禅で表現された上品な染帯で 松竹梅と七宝柄をデザインして格式を出しました。セミフォーマルからカジュアルまで 幅広く締めて頂けるよう工夫された帯です。
-
【obi-374】染九寸名古屋帯(刺繍)
¥47,300
・塩瀬生地 絹100% ・長さ―3,6M(お太鼓)3,8Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい ・色無地・小紋・紬等に最適です。 アイボリー系の地色に金駒刺繍と友禅で表現された上品な染帯で 松竹梅と七宝柄をデザインして格式を出しました。セミフォーマルからカジュアルまで 幅広く締めて頂けるよう工夫された帯です。
-
【obi-373】白鷹九寸名古屋帯(佐藤新一)
¥121,000
・織地―絹100% ・仕立上り寸法3,6M(お太鼓)3,8Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい。 ・色無地・小紋・紬等に最適です。 明治時代に創業された歴史ある工房で作られた帯です。作風は糸質が柔らかく手触りも良く 締め心地も最高です。縞の織地に花織で織られたデザインがシンプルで斬新です。 生産数の少なくマニアの中では取り合いの商品ですので是非堪能してください。
-
【obi-372】南風原花織九寸名古屋帯(手織り工房おおしろ)
¥99,000
・織地―絹100% ・仕立上り寸法3,6M(お太鼓)3,8Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい。 ・色無地・小紋・紬等に最適です。 伝統の南風原花織の名古屋帯です。琉球の商品は、何といっても手作り感が魅力です。繊細な手仕事は今では数少ない貴重な商品です。花織の技法は琉球沖縄で生まれ、今なお、時代を越えて受け継がれていますが、貴重な商品であることには変わりありません。貴女様の感性と合いましたら、大変嬉しく思います。
-
【obi-02】染め九寸名古屋帯「花しょうぶ」【お太鼓柄】
¥88,000
・素材—絹100%(紋意匠)・長さ—仕立て上がり時、約3,6M・色無地、小紋、お召し、紬、等に最適です。だいたんな、ろうけつ染めの味を「花しょうぶ」の図案で表現した、個性溢れる帯です。職人の選んだ配色がなんとも言えないバランスです。後ろのお太鼓柄は、ろうけつ染めならではの「まだら」の部分が独特の立体感を出し、前のお太鼓柄は、流れるような流水と、しょうぶのコラボのような組み合わせです。アイボリーの地色が柄を一層、引き立てています。
-
【obi-03】【売り切れ】博多八寸名古屋帯(協和織)
¥39,600
SOLD OUT
・織地—絹100%・仕立上り寸法3,6M以上(六通柄)3,8Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい。・色無地・小紋・紬等に最適です。黒地にシックな色糸でモダンに織り上げた秀作品です。花柄を青海波風にアレンジしたお洒落な柄です。一重太鼓で簡単に締められるので、カジュアルの着物の上に合わせて頂ける人気のある商品です。季節的には袷と単衣の時期に締めて頂ける重宝な帯です。
-
【obi-06】博多八寸名古屋帯(松装織物)
¥47,300
SOLD OUT
・織地—絹100%・仕立上り寸法3、6M(全通柄)3,95Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい。・色無地・小紋・紬・浴衣等に最適です。アイボリー系の地色にミントグリーンで織り上げた帯。幾何学模様がお洒落にデザインされています。紗織の組織も含んでいますので、時期的には3月頃〜11月頃までスリーシーズン締めて頂ける帯です。一重太鼓で簡単に締められるので、カジュアルの着物の上に合わせて頂ける人気のある商品です。
-
【obi-07】【売り切れ】博多八寸名古屋帯(松装織物)
¥47,300
SOLD OUT
・織地—絹100%・仕立上り寸法3、6M(全通柄)3,95Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい。・色無地・小紋・紬・浴衣等に最適です。白地に淡いピンクで織り上げた可愛い帯です。線調子の柄の中に円が表現されているのも、おしゃれのポイントです。紗織の組織も含んでいますので、時期的には3月頃〜11月頃までスリーシーズン締めて頂ける帯です。一重太鼓で簡単に締められるので、カジュアルの着物の上に合わせて頂ける人気のある商品です。
-
【obi-09】西陣八寸名古屋帯(廣部商事)
¥18,700
・織地—絹65% 指定外繊維30% 金銀糸5%・仕立上り寸法3、6M(六通柄)3,75Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい。・色無地・小紋・紬等に最適です。白地とクリーム地を交互に織り上げた織地に流行のない蔓草文様が合わせる着物を品よくします。織地に銀糸を織り込んでいますので色無地をカジュアルに着こなす時に合わせるとおしゃれです。袷と単衣の時期に重宝する帯です。柄が細かいので色々な着物に合わせやすい帯です。
-
【obi-10】博多八寸名古屋帯(筑前織物)
¥68,200
SOLD OUT
・織地—絹100%・仕立上り寸法3,6M(全通柄)3,76Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい。・色無地・小紋・紬・に最適です。経糸に蝋纈染(ろうけつぞめ)の技術を使用しているため、お洒落なグラデーションに織りあがっています。柄は、バティックでインドネシアの伝統的な模様です。袷と単衣の時期に最適です。単色使いですので着物の地色にこだわらず合わせて頂けます。
-
【obi-11】博多八寸名古屋帯(筑前織物)
¥59,400
SOLD OUT
・織地—絹94% その他(レーヨン・ポリエステル)6%・仕立上り寸法3,6M(六通柄)・色無地・小紋・紬等に最適です。白地にパープル一色で表現されたシンプルでモダンな帯です。華文柄をアレンジした格式のある柄で、最近では色無地の上にも締められる方もおられます。袷と単衣の時期に最適です。
-
【obi-12】【売り切れ】博多八寸名古屋帯(筑前織物)
¥59,400
SOLD OUT
・織地—絹94% その他(レーヨン・ポリエステル)6%・仕立上り寸法3,6M(六通柄)・色無地・小紋・紬等に最適です。白地にミントグリーン一色で表現されたシンプルでモダンな帯です。華文柄をアレンジした格式のある柄で、最近では色無地の上にも締められる方もおられます。袷と単衣の時期に最適です。
-
【obi-13】西陣八寸名古屋帯(佐々木染色)
¥29,700
・織地—絹90% 指定外繊維(和紙)10%・仕立上り寸法3,60M(全通柄)・小紋・紬等カジュアルの着物に最適です。和紙を織り込んだペールオレンジ色の無地の織地に上から染を施した染帯です。墨流しとドットをコラボした粋でオシャレな柄で、デザインは「京の名工」と言われる染色作家の川村久太郎氏です。袷と単衣の時期に重宝する帯です。
-
【obi-14】塩沢八寸名古屋帯(本田織物工場)
¥68,200
・織地—麻100%・仕立上り寸法3,6M以上(全通柄)3,8Mまで長くできますので、その場合はご指定下さい。・小紋・紬等カジュアルの着物に最適です。塩沢絣の技法を用いて独自で織られたオリジナルブランド(塩沢織女)の帯です。織地に麻を使い柔らかさとシャリ感を出した爽やかで涼しげな帯で黒・白・若草色の絶妙な色の組み合わせが際立ちます。両端には縞と半円の対称的な柄を構成しており粋でお洒落な帯です。夏・単衣に使用できます。