NEW ITEM
-
【obi-68】西陣袋帯(芳彩織)
¥88,000
・織地—絹100%(織地の金属繊維は除く)・長さー4、50M以上(六通柄)・訪問着・付下げ・色無地・鮫小紋・小紋等に最適です。フォーマルからカジュアルまで幅広い着物に合わせていただけます。柄は両サイドにお洒落な縁取りにメインはモダンな草花柄で織はボリュームのある唐織で織り上げているので立体感があり年齢層も広い逸品です。上品な色合いで着物の地色に問わず合わせやすい帯です。
-
【obi-69】西陣袋帯(芳彩織)
¥88,000
・織地—絹100%(織地の金属繊維は除く)・長さー4,50M以上(六通柄)・訪問着・付下げ・色無地・鮫小紋・小紋等に最適です。フォーマルからカジュアルまで幅広い着物に合わせていただけます。柄はモダンな花柄で季節感じさせないお洒落な柄どりになっており地色も、ゆうおう色(明るい茶系)で着物の地色に問わず合わせやすい色目になっております。唐織で織り上げているので立体感があり年齢層も広い逸品です。
-
【obi-75】西陣袋帯(株式会社 都)
¥39,600
・織地—絹100%・長さー4,48M以上(六通柄)・訪問着・付下げ・色無地・鮫小紋に最適です。淡い水色の織地に多数の色糸をふんだんに使って表現した華やかな帯です。金糸・銀糸を使用していませんのでフォーマルからカジュアルの着物に合わせていただけます。花柄を幾何学模様にアレンジした現代風の図案にして年齢層も幅広くご利用いただけます。良質の糸を使っていますので柔らかくてとても締めやすいです。
-
【obi-76】西陣本袋帯 (紫幸織)
¥168,300
・織地—絹100%・長さー4,33M以上(六通柄)・黒留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。白地をベースに綺麗なブルーの色使いが神秘的です。柄はお洒落な西班牙華文。織は本袋帯といい表地と裏地が一枚の生地で筒状に織られています。裏返しに織すすめられる為織りあがるまでは織手も文様を見ることができません。熟練の技が必要とされます。一般的には表地と裏地を縫い合わせて作る商品が主流ですので貴重品です。
-
【obi-77】西陣本袋帯 (紫幸織)
¥168,300
織地—絹80% その他(ポリエステル・指定外繊維・レーヨン)20%長さー4,33M以上(六通柄)・黒留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。黒地をベースにシックな色糸で織りなす、お洒落な仏蘭西草花柄。織は本袋帯といい表地と裏地が一枚の生地で筒状に織られています。裏返しに織すすめられる為織りあがるまでは織手も文様を見ることができません。熟練の技が必要とされます。一般的には表地と裏地を縫い合わせて作る商品が主流ですので貴重品です。
-
【obi-80】西陣袋帯(とみや)
¥79,200
SOLD OUT
・織地—90% その他(キュプラ・ポリエステル)10%・長さー4,50以上(六通柄)・黒留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。京都西陣でも有名処、とみや織物(株)謹製袋帯です。西陣織の最新技術「点彩綴」を用いて複雑な色、なめらかなボカシ、繊細な柄まで表現を可能にしました。組織点が細かいことにより横糸の浮き出るトラブルがなく、端から端まで全ての色に全ての糸を使用するので裏に糸が余ることはありません。その為、しなやかで手薄く、軽くて結びやすいです。柄はオーストラリアの画家グスタフ・クリムトの絵画から抜粋したオリジナルの図案です。
-
【obi-81】西陣袋帯(芳彩織)
¥99,000
・織地—絹100%(織地の金属繊維は除く)・長さー4,44M以上(六通柄)・訪問着(お洒落系)・色無地・小紋・紬訪問着・紬等に最適です。紬糸と引き箔を使って織り上げた珍しい帯です。素材からいえばフォーマルorカジュアルにも使っていただける帯で、柄はバティック紋といって、インドネシアの伝統的な柄で主に植物柄や幾何学模様が多いです。粋とモダンを掛け合わせたようなお洒落なデザインで今とても人気がある柄ゆきです。黒地に品よく光る金箔が高級感を感じさせます。
-
【obi-103】西陣袋帯「唐草模様」白寿苑謹製
¥43,700
・帯地—絹80% ポリエステル10% レーヨン(金属糸風)10%・長さ—約4,45M(六通柄)・訪問着、付け下げ、小紋、紬、等に最適です。薄物素材の感覚で織り上げた柔らかい風合いの袋帯です。単衣にもOK。黒地で流れるような唐草模様がきものを引き締めます。
-
【obi-104】西陣袋帯「ブドウ唐草模様」白寿苑謹製
¥43,700
・帯地—絹80% ポリエステル10% レーヨン(金属糸風)10%・訪問着、付け下げ、小紋、紬、等に最適です。薄物素材の感覚で織り上げた柔らかい風合いの帯です。単衣にもOK。横段柄の取り方が面白く、白地で合わせやすい色柄です。
-
【obi-229】西陣袋帯(帯のあらた)
¥121,000
・織地—絹100% ・長さ—4,50M以上(六通柄) ・訪問着・付下げ・色無地に最適です。 地色はチャコールグレー系のしっとりとした深みのある色で柄は松扇に疋田絞りを織で表現した 織疋田とオシャレなデザインです。古典とモダンを融合した今風な柄ゆきです。 金属繊維を使用していませんので柔らかい風合いとなっています。
-
【obi-231】【売り切れ】西陣袋帯(加納幸)
¥38,500
SOLD OUT
・織地—絹90% レーヨン・ポリエステル10% ・長さ—4,40M以上(六通柄) ・黒留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。 菱模様の中に古典柄が細かく散りばめられた格式高い柄となっています。 地色は淡いアイボリー系ですので着物の地色が濃地でも薄地でも合わせやすい色です。 流行のない柄ですので気軽に合わせていただけます。
-
【obi-232】西陣袋帯 (白綾苑大庭)
¥58,300
・織地—絹80% 分類外繊維(和紙)20% ・長さ—4,45M以上(六通柄) ・訪問着・付下げ・色無地に最適です。 黒地ベースにかわいい小花と七宝や亀甲、青海波などの格調高い柄をデザインしています。 全体的に細かい柄で構成されていますので年代幅も広く多彩な地色の着物にも対応できます。 昔ながら図案ですので流行もございません。
-
【obi-233】西陣袋帯(服部織物)
¥79,200
SOLD OUT
・織地—地糸 絹100% 柄糸 絹80% ポリエステル(金属糸風)20% ・長さ—4,34M以上(六通柄) ・黒留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。 地色はオシャレなセピア風ですが柄は日本を象徴する菊の柄。そのまわりに唐草花が覆う貴賓溢れる デザインになっています。着物の格を一段とあげてくれる事でしょう。 派手な彩色はしておりませんので年齢幅も広く長くお使いいただけます。
-
【obi-235】西陣袋帯(芳彩苑)
¥77,000
・織地—絹90% レーヨン・ポリエステル・指定外繊維10% ・長さ—4,45M以上(六通柄) ・訪問着・付下げ・色無地・鮫小紋・小紋に最適です。 紬糸と引き箔を使って織り上げた珍しい帯です。素材からいえばフォーマルorカジュアルにも 使っていただける帯で、柄は波ウサギで正倉院文様の一種です。 地色はチョコレート系でお洒落な色合いです。品よく光る金箔が高級感を感じさせます。
-
【obi-313】西陣袋帯(とみや)
¥44,000
SOLD OUT
・織地—絹90% ポリエステル10% ・長さ—4,40M(六通柄) ・留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。 黒地の織地に煌びやかな糸使い。帯全体に散りばめられた雲取りの柄が高級感と重量感を表現しています。 流行もなく格式のある柄ですので着物の柄を問わず合わせて頂けます。あと年齢巾も広く長い期間締めて頂くことができます。
-
【obi-314】西陣袋帯(川島織物)
¥55,000
・織地—絹77% ポリエステル10% レーヨン10% 指定外繊維3% ・長さ—4,40M以上(六通柄) ・黒留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。 黒地の織地に煌びやかな金糸使い、藤をアレンジした七宝柄がお洒落なうえに格式高いと 今風なデザインになっています。古典柄をベースに柄付けしていますので純フォーマルとして お使いいただけます。色合い的に重みのある高級感溢れる帯です。
-
【obi-315】西陣袋帯(白寿苑)
¥36,300
・織地—絹80% ポリエステル10% レーヨン10% ・長さ—4,40M(六通柄) ・お洒落訪問着・色無地・小紋・紬等に最適です。 黒地の織地に唐草華文様をモダンにした柄粋で柄の部分にはブルー系の引き箔を使用し サファイヤのように煌びやかで美しい色合いになっています。薄手の組織で織っていますので 盛夏と単衣の時期に最適です。裏地は紋紗の様に織っていますのでとても軽いです。
-
【obi-316】西陣袋帯(白寿苑)
¥36,300
SOLD OUT
・織地—絹80% ポリエステル10% レーヨン10% ・長さ—4,40M(六通柄) ・お洒落訪問着・色無地・小紋・紬等に最適です。 黒地の織地に唐草華文様をモダンにした柄粋で柄の部分にはパープル系の引き箔を使用し アメジストのように煌びやかで美しい色合いになっています。薄手の組織で織っていますので 盛夏と単衣の時期に最適です。裏地は紋紗の様に織っていますのでとても軽いです。
-
【obi-317】西陣袋帯(とみや)
¥88,000
・織地—絹65% 指定外繊維15% ポリエステル10% レーヨン・綿・ナイロン10% ・長さ—4,40M以上(六通柄) ・留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。 チャコールグレーの地色をベースに円窓から見える秋草の風流ある柄ゆきが着物をより一層 引き立ててくれます。箔を使用していますので高級感もあり格式もあります。 フォーマルの着物には抜群に合わせて頂く事ができます。
-
【obi-318】【売り切れ】西陣袋帯(唐織)
¥88,000
SOLD OUT
・織地—絹70% 指定外繊維・ポリエステル・レーヨン・綿 30% ・長さ—4,40M以上(六通柄) ・黒留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。 黒の織地に金糸で紗綾型に七宝と格式高い柄に唐織で表現された草花が豪華に引き立ちます。 どの柄も流行のない柄ですので年齢層も広くどの地色の着物にも合わせやすいです。 しっかりとした風合いで締め心地も良い帯です。
-
【obi-319】西陣袋帯(とみや)
¥77,000
SOLD OUT
・織地—絹100% ・長さ—4,40M以上(全通柄) ・訪問着・付下げ・色無地・江戸小紋に最適です。 本藍で染めた糸を使い織りあげた帯です。本藍染はジャパンブルーと呼ばれ日本独特の色合いです。 指定外繊維を使用していませんので光ることもなくしっとりとした絹本来の風合いや味が出ています。 柄は市松取りに唐草花模様と飽きのこない図案でフォーマルからカジュアルの着物に合わせていただけます。
-
【obi-321】西陣袋帯(白寿苑)
¥39,600
・織地—絹80% ポリエステル・レーヨン20% ・長さ—4,33M(六通柄) ・黒留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。 上品な金の引き箔を織地にデザインは松葉の中に正倉院文様と格式高い柄を使っている 純フォーマルの帯です。合わせる着物をより一層グレードアップ。 流行もなく年齢層も幅広くとても使い勝手の良い帯です。
-
【obi-322】西陣袋帯(山口美術織物)
¥66,000
・織地—絹85% レーヨン・ポリエステル・指定外繊維15% ・長さ—4,45M以上(六通柄) ・留袖・色留袖・訪問着・付下げ・色無地に最適です。 鶴の群れを文様化したもので限りないめでたさを表現しています。鶴は千年生きると言われており 古来より福や長寿の象徴とされていました。織は唐織の技術を使用していますので立体感が あります。アイボリー系で優しい色目ですので着物の地色が濃い地でも薄地でも合わせやすい色です。
-
【obi-323】【売り切れ】西陣袋帯
¥44,000
SOLD OUT
・織地—絹 100% ・長さ—4,40M以上(全通柄) ・色無地・江戸小紋・小紋・紬等に最適です。 多数の名物裂の柄を用いた帯です。名物裂とは絹織物の呼び名の一つで茶道具を入れる袋や袱紗掛け物の 表装などに用いられた布地です。紺地をベースにブルー系、グレー系を使用しモダンな色のトーンで 織りあげています。全通柄ですので締めていただきやすいです。お茶席等に最適な帯です。