NEW ITEM
-
【obi-64】金彩袋帯「市松竹林」
¥47,300
・帯地—絹100% 染色部分—染料100% 金彩部分—金粉、金箔、樹脂、他・長さ—約4,50M(全通柄)・訪問着、付け下げ、色無地、小紋、お召し、紬関係、等に最適です。(色柄に寄ります)市松取りに、グリン系、ブルー、紫に手ぼかしを染色し、その中に「竹林風」に銀彩をほどこしました。全体的には落ち着いた配色ですが、結んだ時には銀彩の竹林がおしゃれに生きてきます。白地の裏地は、小さな唐織風の「立涌に花菱」と言う織地紋です。全通柄なので、どのように結んで頂いても、大丈夫です。振袖に結んでも、おしゃれかも。様々な着物に、感性で合わせてみて下さい。織物とひと味違う帯として楽しんで頂ければ幸いです。
-
【obi-65】金彩袋帯「段ぼかし銀彩」
¥47,300
・帯地—絹100% 染色部分—染料100% 金彩加工部分—金粉、金箔、樹脂、他・長さ—約4,50M(全通柄)・訪問着、付け下げ、色無地、小紋、お召し、紬関係、等に最適です。(色、柄に寄ります)薄納戸色、薄茶色、藤色、薄緑の4色の段ぼかしの上に手加工で銀彩をほどこしています。銀彩は波模様であったり、霞であったり。下地のぼかしは手ぼかしで、上からの銀彩も手加工で、職人の感性での加工袋帯です。全通柄ですので、どのように結んで頂いても、大丈夫です。振袖に結んでも、おしゃれかも。様々な着物に、感性で合わせてみて下さい。織物と、ひと味違う帯として楽しんで頂ければ幸いです。
-
【obi-66】金彩袋帯「つゆ芝流水」
¥47,300
・帯地—絹100% 染色部分—染料100% 金彩加工部分—金粉、金箔、樹脂、他・長さ—約4,50M(全通柄)・訪問着、付け下げ、色無地、小紋、お召し、紬関係、等に最適です。(色柄に寄ります)紫、ブルー、鉄色、の渋さがある中間色に、つゆ芝風の柄と流水の柄の銀彩を手加工で柄付けしました。流れるような銀彩加工の柄は、非常にシンプルなので、様々な着物に合わしやすい帯ですが存在感は、しっかりとあり、帯地感覚も独特の雰囲気を醸し出しております。全通柄ですので、どのように結んで頂いても、大丈夫です。振袖に結んでも、おしゃれかも。様々な着物に、感性で合わせてみて下さい。織物と、ひと味違う帯として楽しんで頂ければ幸いです。
-
【obi-67】金彩袋帯「斜め取り 風霰(かぜあられ)」
¥47,300
・帯地—絹100% 染色部分—染料 金彩加工部分—金粉、金箔、樹脂、他・長さ—約4,50M(全通柄)・訪問着、付け下げ、色無地、小紋、お召し、紬関係、等に最適です。(色柄に寄ります)斜めに段ぼかしを染色し、その上に金彩加工を、ほどこしています。金彩加工は「風」や「霰」のような自然現象をモチーフにして、仕上げました。金彩加工は、金の濃淡、有色と、豊富な表現に。さらに、裏地は、おしゃれなグリン系の市松間道の地紋で、裏地を使うことも可能です。全通柄なので、どのように結んで頂いても、大丈夫です。振袖に結んでも、おしゃれかも。様々な着物に、感性で合わせてみて下さい。織物とひと味違う帯として楽しんで頂ければ幸いです。